少子高齢化が叫ばれる昨今、2007年を境に労働人口か減少し、中でも中小企業にとっては労働者の確保もままならない状況が差し迫っていると思われます。
その中にあって企業を成長させ発展させるためには、人材の確保も重要なファクターではありますが、現従業員の能力を見極め、効率よく経営に再投資していくかは、経営者の最重要課題ではないでしょうか。
多面観察評価システム(多面評価)は、上司(上位者)・同僚(同位者)・部下(下位者)数名が被観察者(対象者)の普段の行動を観察し、評価することにより、より客観的で精度の高い評価を得られ、被観察者(対象者)にとっても能力の位置づけや能力の棚卸しができるものと考えております。
また、多面観察評価システム利用の次期ステップとして、その企業独自の人事考課や評価システムとは異なり、他の企業と比較することにより自社だけでは捉えきれなかった能力が把握できるため、より効率的な配置転換(人事異動)や人材開発が可能となり、中小企業にとって重要な課題の1つであります後継者の発掘や育成だけでなく、社員の昇進・昇格・抜擢人事、賃金への配分に活用いただけるものと考えております。
多面観察評価システム(多面評価)とは、上司(上位者)・同僚(同位者)・部下(下位者)数名が被観察者(対象者)の普段の行動を観察し、評価することにより、より客観的で精度の高い評価を得られ、被観察者(対象者)にとっても能力の位置づけや能力の棚卸しができるシステムです。
また、研修やカウンセリングなどを組み合わせることにより、管理者の意識改革や動機付けにも有効なシステムです。
≪申込みツールの設定によりPC・携帯どちらからでも評価が行えます。なお、インターネットの接続に際しての接続料・通信料(パケット料)等は、御社にてご負担下さい≫
≪個人所有の携帯電話等でメールアドレスが分からない場合、携帯電話のQRコード認証からでもご利用になれます。≫
≪観察者選定においては被観察者(本人)と仕事上何らかの関連のある人を選んでください。≫
申し込みツール(DL)
※1 申込ツールは、自動解凍ですのでapple.exeをダブルクリックして解凍してください。
※2 解凍後、申込ツールは Excel VBAで作成しておりますので手順に従って入力してください。
※3 申込される場合は、プログラム記載のメール宛に当ファイルを添付上、送付してください。
![]() |
プロフィール見本 |
![]() |
研修カリキュラム |
被観察者(対象者)1人につき 定価 5,000円 (税込:5,250円) | 被観察者(対象者) : 20名 観察者:200名の場合20名 × 5,000円 =100,000円 消費税(8%) = 8,000円 合計) 108,000円 |
基本料金 200,000円 被観察者(対象者)1人につき 定価 5,000円 (税込:5,250円) | 被観察者(対象者) : 20名 観察者:200の場合基本料金 =200,000円 20名 × 5,000円 =100,000円 消費税(8%) =24,000円 合計) 324,000円 |
![]() |
研修カリキュラム |